この記事は以下に当てはまる人にオススメです。
- 職場の上司や先輩が根性論を押し付けてくる
- 精神論が好きな社風が気持ち悪い
- 根性論にこれまで苦しめられてきた
- 根性論を押し付ける奴ってバカ多くね?と気づいた
- 根性論や精神論好きの生態を知りたい
- とにかく根性論と精神論が嫌い!キモい!
- 根性論バカを理解できなくて苦しんでいる
- 純粋にバカの思考回路に興味がある
- バカを面白い生き物として観察している
- 頭の悪い人の行動や思考パターンを分析したい
こういった人の悩みを解決していきます。
本記事の内容
- バカは知識がない分を根性で埋め合わせしている
- バカは自分の認識が世界の全てだと思っている
- バカは俯瞰して論理的に物事を考えられないので自己中になる
- バカほど偉そうにせざるをえない
- バカは無意識の学歴コンプで攻撃的になっている
今回もなかなか刺激的なテーマを扱うことになります笑
頭が悪い人って根性論・精神論多くないですか?
しかもそれの押し付けがひどい。
自分だけに厳しく根性を求めるのなら良いのですが、相手にも根性を求めるという面倒くささ。
バカって自分の価値観を人に押し付けるのが好きですよね。
もっと言うと悪質なバカであれば、人に厳しく自分に甘い奴がいませんか?
人に根性を求めるのに自分に対して甘ったれている人間とか(これまでの人生を振り返るといましたよね)。
なんでバカって根性論が好きなんですかね。そしてそれを押し付けるのも好きなんですかね。
本記事ではその理由について僕の論理的考察を交えて解説していきます。
結論から言うと
バカだから
っていう身もふたもない話になるのですが、どうバカなのかについて深掘りしていきます。
5分ほどで読み終えるのでぜひ最後までお付き合いくださいませ。
目次
バカは知識がない分を根性で埋め合わせしている
まず言えることは
バカは知識も教養もないので、その分を根性で埋め合わせしているのです。
頭が良い人は
- 物事の法則性を見つけたり
- 具体例を見た上で抽象的に考えたり
- 広い視点で観察したり
- 数字をしっかり見て噛み砕いて解釈したり
- 過去に勉強してきた知識や教養を使ったり
このような戦略的な材料がたくさんあるので合理的ですし、
自分の頭でしっかりと考えたり勉強する習慣がついているので基本的に有利です。
一方でバカは上記のことができないので有利な材料を持っていません。
「アリとキリギリス」のキリギリスのように勤勉性もなく
将来を良くするための行動習慣もなく
短期的に目先の誘惑や利益ばかり求めてきた育ち方をしているので、頭の良い人にまず勝てません。
でも競争社会を生き抜くためには何かしら他の手段を持たないといけません。
それは何かと言うと
「根性」です。
バカは基本的に理不尽な環境が自分にとって当たり前なので「根性」に関してはかなりの得意分野です。
知識も必要ないし、どのコミュニティでも手軽に使える便利さ。
先輩から受けた「根性論」教育をコピーするだけでいいのですからね笑
なので、育ちが良くて頭が良い人に対してマウントを取りやすいのです。
そして「根性」という武器を片手に頭が良い人に襲いかかるのです。恐怖!
ちなみに長期的思考と短期的思考という観点で頭の良い人とバカを述べた過去記事がありますので興味のある方はこちらもどうぞ!
あわせて読みたい
バカは自分の認識が世界の全てだと思っている
バカはある意味で幸せ者です。
なぜなら自分の認識が世界の全てだと思っているのですから。
老害を見ると分かりやすいですが自分の感想がさも世の中の事実かのように話すのです。
事実と感想の混同です。
僕は普段から主張するときは事実や論理に基づいた話し方をしたり、
個人的な感想による主張の場合はなるべく「僕の経験上」や「僕の観測範囲では」と前もって言います。
僕の知見も結局は地球上における70億人分の1人に過ぎない、言ってしまえば統計データ的にはただのサンプル数1なのです。
それを知った上でブログやtwitterで発信しています。
しかしバカは自分が身につけてきた価値観が全て正しいと思い込んでいて、
それを世の中の事実や真理、正しいことだと傲慢な勘違いをしているのです。
例えば「ビットコインは詐欺である」と主張するバカがいます。
これは事実ですか?感想ですか?
冷静に考えるとこれはただの感想なのですが本人はさも事実かのように語ります。
でもちゃんと考えてみてください。
ビットコインそのものはネット上に存在する通貨にすぎなくて、詐欺目的で作られたわけではありません。
ビットコイン盗難事件はビットコイン取引所のセキュリティの問題ですし
仮にビットコインそのもののシステムに欠陥があってハッキングされたのであればそれは詐欺ではなくビットコインのシステムの問題です。
ビットコイン投資のマルチ商法(ネットワークビジネス)でお金が返ってこないのはそのマルチ会社が詐欺です。
ビットコインという言葉で情報弱者を釣ってICO(どこかの会社が資金集めのために独自で作った新規のコイン)
の詐欺に巻き込まれたのであれば、それはビットコインではなくICOの会社が詐欺なのです。
どう考えても「ビットコインは詐欺である」は事実ではなく感想なのですが
バカは自分の感想を事実と混同させます。
なぜならバカは自分の認識が世界の全てであると思っているからです。
老害が世の中について語っているのを見れば一番分かりやすいです笑
事実と感想については過去記事でも述べています。
論破が好きな人はどうぞ。
あわせて読みたい
あと、これと似た趣旨で「無知の知」の重要性についても話しているので
老害化したくない人はどうぞ笑
あわせて読みたい
バカは俯瞰して論理的に物事を考えられないので自己中になる
バカは俯瞰して論理的に物事を考えられません。
というのも、前述の2つの理由とも繋がってきますが
バカは自分を客観視できません(ちなみに自分を客観視することを「メタ認知」と言います)。
自分の生物としての脳を客観視して考えることができず、
自分が脳をコントロールできてると勘違いしてるから根性論が出てくるのです。
分かりやすく言うと
本来であれば人間は脳にコントロールされているのに
バカの思考では、自分が脳をコントロールしているかのように思っているのです。
以下は根性の問題ではなく脳の構造上の問題です。
- 怠けたい
- 忘れっぽい
- ラクしたい
- 集中力がない
- 飽きっぽい
- ネガティブに考えやすい
人間はこのように脳に左右されているのです。
なるべく無駄なコストをかけずに生存するために脳はできています。
だって24時間集中できて、なんでも忘れずに覚えられたら脳はすぐに力が尽きて死にますよ?w
全く不安にならず常に自信満々だと猛獣に襲われてとっくに人類は滅んでますよ?w
あわせて読みたい
つまりこれは進化論や脳科学、生物学、心理学といった科学的な話があって
決して根性でどうにかなるようなものではありません。
でもバカは頭の良い人と違って知識も教養も論理的思考力もないので
それら全てを「根性」でひとくくりにまとめてしまうのです(その方がラクですし)。
「根性」で脳に抗えるという理屈なら、
「根性」で睡眠欲も性欲も排泄欲も全てコントロールできることになるはずですが
そのあたりをバカな人に問い詰めたいですね笑
まあバカな性欲猿にそんな話をしたって理解できなくて不毛な言い争いになりそうですが笑
明らかに理不尽で非科学的な職場環境で
- 「やる気がないのはお前の怠惰だ!」
- 「不安を感じるな!ポジティブになれ!」
- 「恐れがあるのはお前が生ぬるい環境で育ったからだ!」
- 「弱音を吐くのはお前に根性がないからだ!」
- 「感謝の気持ちが足りないからこんなことになるのだ!」
とバカ上司が偉そうに押し付けてくるのも
知識がない分を根性で埋め合わせをしていて(前述の1つ目の理由)
自分の認識が世界の全てだと思っているという傲慢さがある(前述の2つ目の理由)
ので、
俯瞰して論理的に物事を考えられず自己中になるのです(今回の3つ目の理由)。
全ては関連しているのです。
バカほど偉そうにせざるをえない
バカほど偉そうな法則があります。
僕の観測範囲では
高学歴ほど謙虚で品があり、低学歴ほど偉そうにしたがる人間が多いですね。
というのも様々な現場で高学歴と低学歴の民度の差を見てきたからです。
(両者の民度の違いについて詳しくはまた別の記事で話します)
ちなみに今朝から僕のツイートが軽くバズりました笑
僕のアカウントはフォロワーが全然いないのですが、その割にかなりの反響です。
僕の観測範囲に過ぎなかった主張がこんなに反響を呼ぶのであれば
おそらく普遍的で正しい法則と言えるのでしょうね笑
敵を作る発言するけど
俺の観測上、
高学歴は面白い人多すぎ。
人間的にも品があって話にも深みがある。
本質的なことをズバッと言う人も多い。低学歴はしょうもない人多すぎ。
根性論好き。
偉そうにしたがるから品もない。
自分中心で考えが浅はか。
話しても深みがない量産型人間ばかり。— とよでぃ@キレイ事よりも論理 (@toyotaro0420) May 17, 2019
敵を作る発言するけど
俺の観測上、
高学歴は面白い人多すぎ。人間的にも品があって話にも深みがある。
本質的なことをズバッと言う人も多い。
低学歴はしょうもない人多すぎ。 根性論好き。 偉そうにしたがるから品もない。
自分中心で考えが浅はか。 話しても深みがない量産型人間ばかり。
で、こういう話をすると
「低学歴でも良い人がいる!」
ってムキになるアンチが湧いてくるんだけど。
そりゃ例外も存在するよw
「花は良い香りがする」
って俺が言ったら「ラフレシアは臭い!」
っていちいち突っかかってくるの?だとしたら暇人なんだねw
— とよでぃ@キレイ事よりも論理 (@toyotaro0420) May 17, 2019
で、こういう話をすると
「低学歴でも良い人がいる!」
ってムキになるアンチが湧いてくるんだけど。
そりゃ例外も存在するよw
「花は良い香りがする」って俺が言ったら
「ラフレシアは臭い!」っていちいち突っかかってくるの?
だとしたら暇人なんだねw
ではなぜバカは偉そうなのか。
実は以前からすでにそれを考えていました。
結論から言うと、偉そうにせざるをえない環境で育ってきたからだと僕は考察しています。
この件については過去記事で話しています。
記事投稿して以来、いまだにずっと人気記事にランクインしていますので一見の価値はあると思われます^^
あわせて読みたい
バカは無意識の学歴コンプで攻撃的になっている
バカは知識や教養・論理的思考力などがない分、
「根性」を武器にマウントを取ってくるのは最初に話した通りです。
そう思うとまあ不憫(ふびん)ですよね。
言っちゃ悪いですが世の中の構造は頭の良い人に有利です。
特に今は資本主義社会ですから、頭の良い人が成功しやすい世の中になっています。
社会主義だったら頭が良いと独裁者に殺されてしまうので
(スターリン政権の粛清や、ポルポト政権によるカンボジアの大虐殺が典型例)
現在は頭の悪い人はとにかく虐げられる世の中になっています。
情報弱者とか正義感が強くて煽られやすい人とか、
マーケティング的には格好の搾取対象ですね笑
あわせて読みたい
そう考えたらバカにとっては頭の良い人が脅威となるわけです。
同い年で同じくらいの顔面偏差値なら、就活で採用されるのは基本的に高学歴ですから。
高学歴な人は裏口入学でもない限りは「アリとキリギリス」のアリとして頑張ってきた過去があるわけですから
そういった人が報われる社会は公平と言えます。
僕は学歴格差はある程度必要だと思っている派です。
しかし、バカがこういう不遇な扱いを受けると悪いのは社会だとか高学歴の奴らだとか
何かしら自分以外に怒りの感情をぶつけることになります。
そうするとそれはそれで虚しくなってセルフイメージが下がるので無意識に学歴コンプが生まれます。
だからますます強く見せようとして得意の「根性」を人に押し付けて自分の立場や優越感を高めようとするのでしょう。
自分が弱者であることを隠し、強く見せるために偉そうに意地を張る。
弱い奴ほどよく吠える
と言いますが人間心理的に説明がつきます。
なんというか、、、
バカは本当に惨めでかわいそうですねwww
本人が悪いので同情する価値は感じられないですが
せめて他人に害を撒き散らさないでほしいものです^^
まとめ
- バカは知識がない分を根性で埋め合わせしている
- バカは自分の認識が世界の全てだと思っている
- バカは俯瞰して論理的に物事を考えられないので自己中になる
- バカほど偉そうにせざるをえない
- バカは無意識の学歴コンプで攻撃的になっている
記事を書いているだけで僕のちょっとしたストレス発散にもなりました笑
思考を文章化すると頭がスッキリ整理されて気持ちがいいものですね^^
バカが根性論好きなのはある意味で理にかなっているのです。
余談ですが本記事のURL名に「kamikaze-spirit(神風スピリット)」という言葉を入れています。
実は記事毎にタイトルの英訳をURLに入れているのですが、「根性論」を直接意味する英単語がなかったのです笑
調べていくと
いわゆる日本的な“根性”というニュアンスは、英語で説明するのは難しいです。
直訳すれば、gutsとかgritですが、これはあくまでも粘り強く頑張る力を指し、
そこには「無理だとわかっていても無茶をしてでも気合で猛進する」といった、
日本的な精神論、根性論が入ってきません。なので、一番わかりやすい、kamikaze spiritというフレーズにしました。
英語ネイティブの多くはこの、kamikaze(神風)という表現を知っています。
決死の覚悟で突進していく、というニュアンスがストレートに伝わると思います。
というわけで「根性論」=「kamikaze spirit」だそうです。
日本って面白い国ですね笑(皮肉)
コメントを残す